アナリーゼのレッスン

楽器を問わずにレッスンしている「管楽器のためのソルフェージュ」ですが、新たにアナリーゼ入門と楽典を始めました。

楽曲は何調で書かれているのか、何調に変わっているのか、ここはどうゆう和音で構成されていてどうゆう和音に移動していくのかというアナリーゼを簡単な部分から理解していくことで、良い演奏の手助けができるようになります。

また、それに付随して楽譜を理解するには不可欠なものになる楽典もレッスンしていきます。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

楽器は木管金管関係なく受講できます。

https://cdf-music.com/Trombone-School/solfeggio.html

コメントを残す